新着情報
プライマリー 探究プレゼンテーション


総合部プライマリーでは、毎年恒例の夏の探究プレゼンテーションが行われました。
1学期末に、各Teamで夏の探究プレゼンテーションの事前学習を行い、今年度は「検証」に重点を置いて、学習を行いました。
毎年プライマリーでは、事前学習として、「疑問」・「仮説」・「プレゼンテーション」などをテーマに、探究学習について学び、夏の探究に臨んでいます。
そして、夏休み明け2学期のスタート。探究プレゼンテーション当日です。
今年度も、小学校1~4年生の全員が、それぞれの興味関心を大切に、子どもらしい素直な疑問や動機から、一生懸命仮説を立て、検証・考察をコツコツと行い、iPadのスライドや模造紙にまとめて、プレゼンテーション当日を迎えました。
初めて、同じTeamのお兄さんやお姉さん、お家の人たちの前でプレゼンテーションを行う1年生を、4年生たちがそっとサポートしてあげる姿も、総合部ならではの光景です。
学年が上がるにつれて、探究の内容、視点、アプローチもレベルが上がります。
4年生のプレゼンテーションは、内容も大人の研究レベルに近づき、プレゼンテーションの技術も上がり、堂々と発表できる子どもたちが多くいて、これが下級生たちの憧れとなり、総合部の伝統となっています。
総合部の探究活動にゴールはありません。ここがまた通過点となり、新しい探究の扉が開かれ、子どもたちは日々探究活動の中で主体性を育み、成長していきます。

