新着情報
第22回開智運動会
第22回開智運動会が、10月4日(土)と6日(月)、今回は天候のために2日間に分かれて開催されました。
開智運動会は、総合部らしく伝統的に「自分たちで主体的に創る運動会」です。特にセカンダリーの児童生徒たちは、運動会当日に向けて、上級生を中心に会場準備やダンス、リレーに綱引きと、練習や運動会運営の準備を重ね、Teamの絆をより深めていきました。
また、プライマリーの児童たちも、自分たちでダンスを考えたり、リーダーの4年生たちが、下級生をリードしたり、一生懸命練習を重ねて、当日を迎えました。
そしていよいよ本番。
第3グラウンドの会場は、たくさんの保護者の皆様と児童生徒たちの熱気で、徐々に一体となっていきました。今年の運動会は、プライマリーとセカンダリー合同の種目が増え、小学校1年生から中学校2年生までの様々な関わりや協力する姿も多く見られました。
1日目の土曜日は、昼過ぎからの雨により、残りの午後の種目は、月曜日に順延の2日間開催となりました。
両日とも種目が一つ一つ終わっていくうちに、思わぬ結果に泣いて喜ぶ児童生徒たちがいる一方、泣いて悔しがる児童生徒たちもおり、その感情は本当に様々でした。しかしながら、一様に児童生徒たちは、学年、時にはTeamも関係なく互いの健闘を讃え合っていました。児童生徒たちの協働心と互いを尊重する気持ちが一層磨かれ、みんなで成長することができた素晴らしい運動会となりました。





