
開智アフタースクールとは?



1.開校日: | 開校時間:平日 下校時から18:30まで。 ※学校休校日・長期休暇中につきましても平日は原則として8:30から18:30まで開校致します。 ※閉校:土日・祝日、お盆・年末年始の一部 ※年間スケジュールはこちらをご覧ください。 |
2.対 象: | 開智学園総合部 全学年(1~8年生) ※保護者の就労等の条件はありません。どなたでもご利用できます。(就労証明等の提出は必要ありません) |
『レギュラー・スポット利用』と『プログラム』をそれぞれ選択してご利用いただきます。
入会登録後、放課後plat(予約システム)によりID/PWを使ってweb上でお申し込みいただきます。
※右上のバナー(お預かりの予約)から申込み可能です。
【重要】
※①+③あるいは②+③の組み合わせでのご利用となります。
※①または②のみでのご利用も可能です。
ご利用方法の例
月曜日 | レギュラー利用 (プログラムの受講はなし) |
火曜日 | レギュラー利用 + サッカープログラム |
水曜日 | 利用なし 授業終了後帰宅 |
木曜日 | スポット利用 (普段は利用のない曜日でこの日のみの利用) |
金曜日 | レギュラー利用 + 英語プログラム |
【例】① ②お預かり利用の場合=〈レギュラー利用〉または〈スポット利用〉
15:00~ | 順次入室、入室手続き(システムにて管理、保護者にメールが届きます) |
15:10~ | 宿題、おやつ(宿題は学習の習慣づけのため声かけをいたします。指導は行いません) |
15:30~16:30 | 定期プログラム(宿題・おやつと時間が前後することもあります。) |
16:30~ | 自由遊び(プレイルームや校庭で遊んだり、室内でボードゲームや工作をしたり、自由にすごします。) |
17:30~ | 順次帰宅 (システムにて管理・保護者にメールが届きます) |
※18:30 | 最終帰宅時刻。(東川口・浦和美園・さいたま新都心行きのバスは17:35最終)18:20までは定期的にバスが運行しています。 |
1)定期プログラム
習い事のように毎週決まった曜日に参加いただくもの。外部の専門講師等に来ていただき、年間を通して取り組んでいきます。(隔週プログラムもあります)
プログラムの一例 英語・プログラミング・そろばん・サッカー・体操・茶道 他
定期プログラムのご案内
習い事のように毎週決まった曜日に参加いただくもの。外部の専門講師等に来ていただき、年間を通して取り組んでいきます。(隔週プログラムもあります)
プログラムの一例 英語・プログラミング・そろばん・サッカー・体操・茶道 他
定期プログラムのご案内

2)スペシャルプログラム
特別外部講師、企業等と連携し、普段できない体験を提供します。季節に応じた工作、国際交流、料理、環境学習など様々な分野を予定しています。毎月お便りで告知をします。 スペシャルプログラムのご案内
特別外部講師、企業等と連携し、普段できない体験を提供します。季節に応じた工作、国際交流、料理、環境学習など様々な分野を予定しています。毎月お便りで告知をします。 スペシャルプログラムのご案内

入会用ご提出書類、年間スケジュール、利用規約等はこちら
Q&A
よくお寄せいただく質問はこちら
開智アフタースクール
メール:kaichi@npoafterschool.org
電話:080-3347-6614
運 営
